Tumblrのアカウントが停止され復旧するまで

Tumblrが年明け後突然、「アカウントがありません」と表示されるようになり使えなくなった。

実は過去にも同様の事象があり、その時はすぐに別の新たなアカウントを作成したが、今回のアカウントでは自分で撮影した写真を掲載しているサイトを作成していたため、なんとしてでも復旧させる必要があった。

Tumblrではアカウントをロックされると、メインブログだけでなくサブブログも全て利用できなくなる。残しておきたい記録に利用するのはリスクが高いと感じた。

復旧方法を調べるとTumblrでは、こういったアカウントロックは結構あるみたいで、サポートから復旧依頼をかける必要があるとのことだった。

早速サポートページから復旧依頼を送信する。
この時英語で入力する必要がある。

しばらくすると、「問題を認識しており復旧に全力尽くしてるのでもう少し待ってて」といった案内が届いた。併せて、同じ問題について再度依頼を送信するのは控えておくように書かれてあった。余計に時間がかかってしまうことが理由であった。

ということで、とりあえず待つしかないのでひたすら待っているとある日突然Tumblrアプリからの通知が届いた。急いで確認すると無事に復旧しており、データやデザインなどもすべてそのまま残っていた。

アカウントがロックされたのが1月10日ごろで、復旧が3月10日ごろ。実に2ヶ月程かかってしまった。その間、Tumblrが使えなかったが、復旧した今は、使えなかった分も取り戻すように狂ったようにリブログしている。

Tumblrのいいところは、承認欲求に侵された他のSNSとは違う独特の空気感があるところ。ビジネスの匂いもなく、各々がただ好きなことを好きなように投稿しているところが気に入っている。

コメントを投稿